結納茶
「大切な結納だから、心に残るものにしたい・・・」
そんな方に、結納セットをお勧めいたします。
より心のこもった結納の品になります。
蝶印(箱茶式)
・目録 ・御知家(金銀箱茶-松) ・小袖料(松竹梅・亀甲箱) ・熨斗(鶴) ・寿栄広(亀・亀甲箱) ・結美和(錦) ・高砂(博多人形・大・高22cm) ・寿留女&子生婦(扇台) ・人形島台 ・白木盆 ・白木台八寸 ・白木台尺八 ・奉立台(亀九寸)×2 ・扇面台 ・毛氈 ・酒飾り or 清酒料金封 ・鯛飾り or 鯛料金封 |
![]() |
※角樽は料金に含まれておりません。
各種 結納茶のご案内
結納茶のご案内
結納とは?
「形を知り、その心を知る」という言葉があり、古くから日本人は「かたち」を大切にしてきました。華道、茶道、歌舞伎などすべて「かたち」を重んじ、伝承されてきています。これは単に「かたちにこだわる」ということではなく、「かたちに託して心を伝える」ためで、結納用品の持つ意味もここにあります。人と人、夫婦の絆を重んじる心が結納の儀式、しきたりを完成させました。
九州地方では結納品のことを「結納茶」と言い、結納品にお茶(御知家)を加えるのが特徴で、水引飾りも「茶飾り」など独特なものを使用します。また、結納茶には「箱茶式」「壺茶式」「筒茶式」の3種類があり地域によってそれぞれ使い分けられています。
酒や魚は現物で準備する場合が多く、酒は清酒や角樽を必ず2本、魚は夫婦鯛(雌雄2匹の鯛)を用意します。
・・・・箱茶式・・・・
本式梅印 税込 47,250円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納箱茶式
(商品内容)
目録・御知家(金銀箱茶ー梅)・小袖料(松竹梅)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和・寿留女&子生婦(小鯛)・白木台尺八×3・毛氈・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
本式竹印 税込 68,250円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納箱茶式
(商品内容)
目録・御知家(金銀箱茶ー竹)・小袖料(松竹梅)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和・高砂(博多人形・高16cm)・寿留女&子生婦(小鯛)・白木盆・白木台八寸・白木台尺八×3・扇面台・毛氈・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
本式松印 税込 78,750円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納箱茶式
(商品内容)
目録・御知家(金銀箱茶ー松)・小袖料(松竹梅)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和・高砂(博多人形-大・高22cm)・寿留女(海老)子生婦(鯛)・白木盆・白木台八寸・白木台尺八×3・扇面台・毛氈・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
本式蝶印 税込 92,400円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納箱茶式
(商品内容)
目録・御知家(金銀箱茶ー松)・小袖料(松竹梅・亀甲箱)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和(綿)・高砂(博多人形-大・高22cm)・寿留女&子生婦(扇台)・人形島台・白木盆・白木台八寸・白木台尺八・奉立台(亀九寸×2)・扇面台・毛氈・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
・・・・壺茶式・・・・
壺入梅印 税込 131,250円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納壺茶式
(商品内容)
目録・御知家(金銀壺茶ー梅)・小袖料(松竹梅・亀甲箱)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和・福槌・高砂(木目込人形・高21cm)・寿留女&子生婦(昆布帆宝舟)・人形島台・白木盆・白木台八寸・白木台尺八×2・奉立台(鶴九寸)×2・扇面台・毛氈・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
壺入竹印 税込 173,250円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納壺茶式
(商品内容)
目 録・御知家(金銀壺茶ー竹)・小袖料(松竹梅・亀甲箱)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・亀甲箱)・結美和(綿)・福槌・高砂(木目込人形・高21cm)・寿留女(金帆宝船)・子生婦(二見ヶ浦)・人形島台・屏風11号・広蓋13号・白木盆・白木台八寸・白木台尺八×2・奉立台(鶴九寸)×2・扇面台・毛氈×2・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
壺入松印 税込 262,500円
※角樽は料金に含まれておりません。
(様式)
九州結納壺茶式
(商品内容)
目 録・御知家(金銀壺茶ー松)・小袖料(松竹梅・桐箱)・熨斗(鶴)・寿栄広(亀・桐箱)・結美和(綿)・福槌・高砂(木目込人形・高25cm)・寿留 女(宝船ー大)・子生婦(二見ヶ浦ー大)・人形島台-大・屏風13号・広蓋13号・縮緬ふくさ・白木盆・白木台八寸・白木台尺八×3・奉立台(鶴九寸)×2・高砂飾り台・毛氈 ×2・酒飾りor清酒料金封・鯛飾りor鯛料金封
(備考)
目録作成も料金に含まれております。
小袖料金封に結納金、鯛料理封に鯛料を入れて、別途ご準備頂く清酒か角樽に酒飾りをつけて完成です。家内喜多留(酒)を現物でなく清酒料でされる場合は清酒料金封をお付けいたします。
角樽 税込 5,250円
※角樽一対の料金は ¥10,500となります
(詳細)
角樽(一升詰)・酒杯・角樽飾り
(備考)
飾り台は付属しておりません
九州一円配達・飾りつけ致します。
お気軽にお問い合わせください。